の記事一覧
-
6.62013
PhotoScan スタンダード版日本語マニュアル提供開始
PhotoScanスタンダード版日本語マニュアルPDFを提供開始しました。弊社より購入いただきましたユーザー様は弊社PhotoScanサポートページ内から今直ぐにダウンロードいただけます。参考になりましたら幸いです。
続きを読む -
6.52013
ZBrush Centralユーザー作品紹介: 映画「シュガー・ラッシュ」のスカルプトワーク
ZBrush Centralに、Disney Animation Studio社のご好意により映画「シュガー・ラッシュ」(米題:Wreck-It Ralph)でのスカルプトワークが掲載されました。
続きを読む -
6.52013
EVERMOTION : Archexteriors Vol.18 がリリース (3dsMax素材集)
EVERMOTION より 2013年6月の新製品 Archexteriors Vol.18 がリリース (シーン素材集)<b>Archexteriors Vol. 18</b> - V-Ray for 3dsMax シーンデータを丸ごと収録した屋外パースシリ...
続きを読む -
5.312013
RailClone Lite/Pro 2.0.4 アップデート
RailClone Lite/Pro 2.0.4 アップデートがリリース。ユーザー様はITooSoftware社のユーザーアカウントより今すぐダウンロードいただけます。スタイルエディタ:- RailClone オブジェクト間でスタイルをコピー&ペースト可能になりました。
続きを読む -
5.292013
FumeFX Maya 発売開始
Sitni Sati社は 3dsMax版で定評のある気体ベースの流体力学シミュレーションプラグイン「FumeFX」のMayaバージョン「FumeFX for Maya」を発売開始しました。
続きを読む -
5.282013
ZBrushで工業デザインその2 : David Bentley氏によるカースタイリング
ビデオ #3 カーデザインパート1さらにデザインを進めていきます。この段階でほぼ車の外観は完成します。
続きを読む -
5.222013
Evermotion : 2013年5月の新製品 archmodels vol.128 を発売開始
archmodels vol.128 - 詳細なディテールでモデリングされたモダンなダウンライト、ペンダントライト、デスクライト等の照明3Dモデルデータを 90点収録。無料サンプルモデルもダウンロードいただけます。
続きを読む -
5.212013
RailClone Pro/Lite 2.0 発売開始 (3dsMaxプラグイン)
http://vimeo.com/66071754IToo SoftWare社は、3dsMax用パラメトリックモデリング・プラグインの最新バージョン「RailClone Pro/Lite 2.0」をリリースしました。
続きを読む -
5.212013
V-Ray for CINEMA 4D作品紹介
LAUBLabよりGOサインを貰いましたので、これから定期的に V-Ray for CINEMA 4D ユーザー作品を紹介したいと思います。Andy lefton氏による作品。V-Ray for CINEMA 4Dでレンダリング。
続きを読む -
5.202013
IToo SoftWare社プラグイン価格変更
先日お伝えしましたように、IToo Software社の販売価格変更に伴い、弊社販売価格も2013年5月20日より以下のように変更させていただきました。よろしくお願い申し上げます。
続きを読む -
5.202013
RailClone 2 : 新しいポイントクラウド表示
http://vimeo.com/65777767新しい RailClone 2 では新機能としてポイントクラウド表示をサポートしています。ForestPackProでも好評いただいている強力な表示モードです。
続きを読む -
5.202013
ZBC Top Row更新: 3作品
まるで絵画に見える Ziya Goncu氏の作品が Top Row を獲得しました。確かな解剖学に基づく彼の造形はドラゴンやクリーチャーに素晴らしい存在感を与えています。彼の個人WEBサイトもぜひ尋ねてみてください。さらに興味深い作品を見る事ができます。
続きを読む -
5.172013
ChaosGroup: FMX 2013 V-Rayセッションビデオ公開
ChaosGroupがYouTubeにて、4月に行われたFMX 2013でのセッションビデオを公開しました。以下のビデオをご覧いただけます。V-Rayシェーディング、ライティングの基本ワークフローこちらのビデオでは、以下のV-Ray特徴を使ったワークフローのデモしています。
続きを読む -
5.162013
V-Ray for 3dsMaxの 2014 サポートに関して
V-Ray 2.0 for 3dsMax の 3dsMax 2014 対応版をお待たせしておりますが、最新の情報によるといくつかの新機能 (V-Ray RTのMultiScatterサポートと V-Ray RT OpenCLモードのAMDカード対応)で少し作業が遅れているようです。
続きを読む -
5.132013
IToo Software製品 5月20日より価格変更
ITooSoftware社より 2013年5月20日からスペイン本国での販売価格(EUR価格)を変更するという案内がありました。(値上げとなります。)また、円安の影響もあり弊社でも日本国内での販売価格を2013年5月20日から変更とさせていただく予定です。
続きを読む