ニュースカテゴリを選択 
	
	
ブログ
11.182015
[3dsMaxプラグイン] 3dsMax用の植物モデラー「GrowFX 1.9.9」がリリース

Exlevelは3dsMax用の植物モデリングプラグイン「GrowFX」の最新アップデート「GrowFX 1.9.9」安定版リリースしました。Exlevel社のアカウントから今すぐダウンロードできます。
GrowFX 1.9.9 での新機能:
- 3dsMax 2016用インストーラーを提供
 - “Cache mode”ロールアウトを追加。 植物をキャッシング(ベイク)する事ができます。アニメーション(トポロジー変化も対応)もキャッシュできます。キャッシュは別ファイルとして保存され、植物の読み込みスピードが非常に高速になります。なおキャッシング(ベイク)はマルチスレッドで計算されます。
静止樹木のキャッシングデモンストレーション。キャッシングするとmaxファイルを読み込んでから樹木が表示されるまでのスピードに注目してください。
https://youtu.be/TGuMPkcIKe4アニメーションする樹木のキャッシングデモンストレーション。
https://youtu.be/m2ZwwDWnB-s - “Object Reaction”モディファイヤに”Bake Direction”機能を追加。これによりアニメーションするオブジェクトにリアクションを追従させる事ができます。例えば変形する樹木にツタを追従させたりできます。
Bake Directionを使って、アニメーションする樹木にツタを追従させるデモンストレーション。
https://youtu.be/X0MvhY7QWBE - “Path Position”ディストリビューターに”Chaos pos %”パラメーターを追加。パス位置に%でランダムを加えます。

 - “Path”ディストリビューターを”Path Position”ディストリビューターに変換する機能を追加。変換後に1つ1つを微調整できます。

 - “Noise direction”モディファイヤに新しく”Shift Start Point”オプションを追加。ノイズを加えても開始点がずれないようにします。

 - “Leaves mesh”に新しく”Scale proportionally”オプションを追加。比例してスケーリングを行います。

 - MetaMeshの”Stop stitching”(融合を条件で停止)機能を改善し”Stop stitching for children”(子同士を融合しない)オプションを追加。

 - その他報告された不具合を修正
 


