ニュースカテゴリを選択 

ブログ

V-Ray 3.0 for Maya Beta 2 提供開始

ChaosGroupは現在 「V-Ray 3.0 for Maya」を一般ベータテスト中ですが、そのベータ版の最新バージョンがベータテスターに公開されました。
ベータテスターの方は今すぐChaosGroupのアカウントからダウンロード可能です。
V-Ray 3.0 for Maya のベータテスト参加条件には関してはこちらのページを参照ください。

V-Ray for Maya 3.0 beta 2 (5 June 2014)
==============================================
新機能:
(*) Maya 2015 をサポート (Windows and Linux)
(*) Maya 2015 限定で XGen spline と archives のダイレクトレンダリングをサポート
(*) OSL(Open Shading Language)をサポート [VRayOSLMtl and VRayOSLTex]
(*) VRayMesh: VRayPointParticleMtl マテリアルで .vrmesh/Alembic からのポイントパーティクルをシェーディングする事ができます。
(*) Bifrostメッシュおよびマテリアルのレンダリングをサポート
(*) VRayFur styler (Alphaバージョン)をV-RayMayaにも追加

改良された機能:
(*) ユーザーインターフェースのシンプル表示機能を追加
(*) Image samplerに “Min shading rate” パラメーターを追加。 レンダリング時間を短縮する為にアンチエイリアスサンプルとぼかしエフェクトの為のサンプル比率を変える事ができます。
(*) 上級ユーザーの為にV-Rayの内部的なサンプル数割り算コントロールを無効にする”Divide shading subdivs”パラメーターを追加。
(*) VRayMtlHair3にライティング強度をシェーダー側でコントロールする light multiplier パラメーターを追加
(*) VRayObjectProperties: オブジェクトローカルで反射/屈折レイトレースから除外(含む)するオブジェクトを指定する事ができます。(Trace Set)
(*) VRayObjectProperties: “matte for secondary rays”オプション使用時にプロジェクションマッピング有効/無効を選択できるようになりました。
(*) VRayMesh: 大量のVRayMeshノード使用時のシーンロード時間を短縮
(*) VRayMesh: プレビューボクセルの読み込み時間を短縮
(*) VRayMesh: Alembicからの Hair および particles カラーチャンネルをサポート
(*) タイル化されたOpenEXR or TIFF(.tx)を使用した場合により早くメモリを開放するように改善
(*) Windows版にてレンダリング完了後にサブディビジョンサーフェスのメモリをより早く開放するように改善
(*) Maya Hairの出力スピードが改善されました。
(*) samplerInfoノードから “Speed” and “Velocity” 情報の出力をサポート
(*) レンダーエレメントをアルファベット順に並べ変えが可能になりました
(*) プログレッシブサンプラーおよびV-RayRT を使用する場合にSamplerRateレンダーエレメントにはサンプル数を記録するようになりました
(*) Material select レンダーエレメントに Set を入力可能になりました。
(*) VRayMesh: Alembic ファイルの法線を反転するオプションを追加
(*) VRayMesh: パーティクルをPointとしてレンダリングするオプションを追加
(*) VRayMesh: Visibilityリストで Alembic フルネームサポートを有効/無効にするオプションを追加
(*) VRayMesh: Visibilityリストをレンダーレイヤーで上書きする事をサポートしました。
(*) VRayVolumeGrid: ビューポートに正確なバウンディングBOXを表示。使用可能なチャンネル情報を表示。ディスプレイスメントをサポート。ライトの追加をサポート。いくつかのレンダーエレメントをサポート
(*) プロクシーおよびインスタンスが Intel Embree による処理をサポート
(*) V-Rayの Intel Embree は SSE2 のみを動作条件としました。その為古いAMDプロセッサでもEmbreeが動作する筈です。
(*) VFB: VFBの”mono”(モノクローム表示)ボタンを押した際に全RGBベースでは無く、選択しているR/G/Bチャンネルに基づいてグレスケールを計算するようになりました。
(*) VFB: progressiveサンプラーおよびV-Ray RTでVFBの “track mouse” オプションをサポートしました。マウス周辺にサンプルを集中させる事ができます。
(*) VFB: 領域指定した場合に領域の座標を出力するようになりました。
(*) VFB: フレームスタンプをOpenEXRのメタデータとして出力する事ができます
(*) VFB: 読み込んだ background イメージにもカラー補正を適用できます。
(*) VFB: ヒストリーのプレビューイメージを順次読み込むようになりました。
(*) VRayMtl のfresnelオプションをデフォルトで有効としました。
(*) vrend コマンドで特定のノードのリストを出力する事をサポート
(*) Gui上のHelpリンクをChaosGroupOfficialヘルプサイトにジャンプするようにしました。
(*) 書込制限されている場所にレンダリングイメージを出力する場合に warning メッセージを出力するようにしました
(*) Indexed tga ファイルをサポート
(*) Maya Fluid および VRayEnvironmentFog から Deep出力をサポート
(*) Mayaノイズテクスチャーの”Density” および “Frequency” パラメーターへのテクスチャーをサポート
(*) イメージプレーンに テクスチャーフィルタリングに関するextra attributesを追加できます。
(*) V-Ray RT: パーティクルシステムのレンダリングをサポート
(*) V-Ray RT: リフレッシュレートおよびピクセル処理能力を改善
(*) V-Ray RT/CUDA: Mayaの Noise、Solid Fractal プロシージャテクスチャーをネイティブサポート
(*) ply2vrmesh: 速度ベクトルに沿って開始位置を移動する事ができる -velocityOffset パラメーターを追加

ベータ版につき不具合の修正は省略させていただきます。

V-Ray 3.0 for Mayaベータの案内はこちらを参照ください。

関連記事

ページ上部へ戻る