- Home
- Chaos, V-Ray for Rhino
- V-Ray 7 for Rhino リリース
ブログ
12.172024
V-Ray 7 for Rhino リリース
お待たせしました Rhino 用の V-Ray 7 が登場しました! V-Ray 7 は、制作方法を変革します。3D 環境をより速く作成し、設計ワークフローを最適化し、クライアントに没入感あふれる体験を提供します。
初心者には直感的で、熟練したビジュアライザーには強力な革新的なツールセットを備えた V-Ray を使用すると、厳しい期限に間に合わせ、高品質の結果を迅速に生み出すことができます。
V-Ray 7 for Rhino は V-Rayサブスクリプションに加入の方は、こちらからダウンロードして今直ぐにご利用頂けます。
既存の永続ライセンスのアップグレードも提供されます。こちらを参照ください。(永続ライセンスの新規販売はありません)
評価版の認証もリセットされております。過去にV-Ray評価版を試したChaosアカウントでも再度V-Rayを30日無制限でお試し頂けます。
V-Ray 7 for Rhino Hotfix1 リリースノート[リリース日:2024年12月16日]
改善とバグ修正
- GPUエンジンを選択すると、Max Subdivsクオリティの値が2倍になる問題が解決。
- Cosmosアセットの更新ボタンが実装されました。古いV-Rayバージョンで保存されたプロジェクトのCosmosアセットを更新するために使用し、マテリアルオーバードライブスロットやアセットバリエーションなどの新機能がUIで利用できるようにします。このアクションは、ファイルシステム呼び出しによって引き起こされるシーンロード中の潜在的な速度低下を避けるために、自動的には実行されないことに注意してください。
- vrayCosmosコマンドにRefreshAllオプションが追加されました。これを使用して、元々古いV-Rayバージョンでインポートされたすべてのシーンアセットを一括更新し、その新しいオプションをUIに表示できるようにします。
既知の問題と制限
- V-Ray GPU: マテリアルのバンプ量は、同じシェーダに追加の「Round Edges(ラウンドエッジ)」エフェクトが適用されている場合、無視されます。
- Swarmレンダリングでは、セットマシンを設定する実行スクリプトを実行して、Originノードを手動で選択する必要があります。
V-Ray 7 for Rhino リリースノート[リリース日:2024年12月6日]
新機能
Gaussian splats
Gaussian splats rendering – ガウシアン・スプラットデータ新しい3Dガウススプラッツ技術をシームレスに統合し、フォトリアリスティックなシーン背景を実現します
マテリアルオーバーライドの改善
部分的なマテリアルオーバーライドオプション – オーバーライド中に元のマテリアルのバンプ、屈折、その他の主要なプロパティを保持。
オーバーライドプリセット – スキマティックレンダリングスタイルを高速で反復するためのスタイル化されたレンダリングプリセットを選択できます。
スプリット屈折オプション – 屈折マテリアルを個別にオーバーライドできます。
VFB/イメージポストプロセッシング
ポリゴンレンダリング領域 – 1つまたは複数のカスタム形状領域を選択して再レンダリング。
色調補正プリセット/フィルタ – V-Ray 7に含まれる新しい色調補正フィルタライブラリから選択し、レンダリングの見た目を素早く向上させることができます。
レイヤーディレクトリの保存 – レイヤーディレクトリを独自のファイル形式で保存し、既存のコンポジションに適用できるようになりました。
ヴィネットレイヤー – カスタマイズ可能なヴィネットVFBレイヤーを簡単に追加できます。
レンダリング停止ボタン – 新しい停止ボタンを使用すると、ノイズ除去結果などのポストエフェクトを保持したまま、レンダリングプロセスを中断できます。
カーブの更新 – カーブポイントを簡単に追加でき、カーブレイヤーエディタのコンポジションテーマとカラーグレーディングテーマを切り替えられます。
Scatter
エッジトリミング – この機能を有効にすると、ベース/ホストサーフェスの境界から自然にはみ出した散乱インスタンスの一部がプロシージャルに切り取られます。
カメラクリッピング – 散乱インスタンスをカメラのビューに制限します。このオプションは、反射や屈折によってクリッピングが見えるようになる場合は避けるべきです。
シェーディングの改善
レイヤードテクスチャ – Photoshopに似た強力な新しいレイヤリングシステムで複数のテクスチャを合成できます。
フォールオフ組み込みミックスカーブ – 複雑なシェーダを作成することなく、フォールオフ遷移にカスタムリマップカーブを適用。
グラデーションのテクスチャベースリマッピング – グラデーションマップの値に基づいてグレースケールのテクスチャをプロシージャルにカラー化。
テクスチャグラデーション – 入力テクスチャをグラデーションポイント/ポジションに接続できるようになりました。
Cosmosアセット
非破壊マテリアルオーバーライド – Cosmosへのアセット接続を維持したまま、個々のCosmosアセットマテリアルをオーバーライド。
Cosmosアセットバリエーション – 特定のCosmosアセットで利用できるようになった定義済みのアセットバリエーションを選択できます。
Luminaires – 複雑な照明器具を最適な方法でレンダリング。
V-Ray GPU
最初のピクセルまでの時間の最適化 – 数々の内部最適化により、最初のピクセルがレンダリングされる前に実行されるシーン準備プロセスが、これまで以上に高速化されました。
GPU Caustics – V-Ray 7には、GPUハードウェアに適合し、可能な限り高速になるようにゼロから書き直された、フォトンマッピングベースの新しいCaustics実装が搭載されています。
推奨CUDAエンジン – CUDAがデフォルトおよび推奨GPUエンジンになりました。GPUエンジンは詳細設定で変更できます。
オンデマンドミップマッピングテクスチャモードがUIから削除されました。これを使用しているプロジェクトは、フルサイズテクスチャオプションに移行されます。
新しいスカイモデル
新しいPRGスカイモデル – 改良されたPRGスカイモデルを使って、よりリアルなライティングシナリオを作成できます。新しいモデルでは、太陽の位置が地平線の少し下にある空をレンダリングして、美しい夕焼けを作成できます。また、数キロメートルまでのさまざまな観測高度で空をレンダリングできるようになりました。
レンダリング
自動ノイズ除去 – 新しいプロジェクトではデフォルトでノイズ除去が有効になりました。インタラクティブレンダリングで使用されるノイズ除去エンジンとプロダクションで使用されるノイズ除去エンジンが自動的に切り替わります。
Firefly removal – Fireflyとして知られる一般的なレンダリングアーチファクト(光点のちらつき)を処理する最適化機能。
ディストリビューションレンダリング
Swarm 2 – 更新された分散レンダリング管理システム
クラウド/コラボレーション
インタラクティブなバーチャルツアー – VFBからアップロードされた画像を使用する場合、ホットスポットの自動生成が可能になりました。
レンダーエレメント
エミッシブマテリアルのライトミックス – すべてのエミッシブシーンマテリアルにライトミックスを利用できるようになりました。この新しいワークフローを利用するには、ライトミックス要素の新しいエミッシブマテリアルを分離オプションを有効にします。
複数のクリプトマット – 複数のクリプトマットレンダーエレメントをプロジェクトに追加し、それぞれ独自の設定を行うことができます。
グループインスタンスは、新しいデフォルトのライトミックスレンダーエレメントモードです。
統合
- vrsceneインポーターのパフォーマンスが向上しました。
- RhinoのプロパティパネルのV-Rayオブジェクトモディファイアのユーザーインターフェイスが更新されました。
- ArchvisionとLaubwerkメッシュのサポートが追加されました。
- レガシーのビルトインマテリアルライブラリのすべてのファイルと参照が削除されました。
- アニメーションのレンダリング時に単一ファイル出力オプションが期待通りに機能するようになりました。
- Vantage ライブリンクセッション中に、現在のビューおよび名前付きビューの変更が正しく更新されるようになりました。
- ネイティブの Rhino デカールの処理が改善されました。デカールの投影が、ネイティブオブジェクトとプロキシメッシュ、ファー、クリッパーなどの特殊オブジェクトの両方で表示されるようになりました。
- レンダリング出力解像度を変更すると、レンダリング領域の位置がずれる問題が解決されました。
- ネイティブのPhysically Basedマテリアルのアルファ透過オプションのサポートが追加されました。
- V-Ray Scene Importer 経由でインポートされた vrscene ファイルからのオーファン マテリアルおよびテクスチャがスキップされるようになりました。
- ユニーク(Unique)オプションが解決されました。
- プロキシ メッシュの V-Ray シーン インポートを妨げる問題が解決されました。
- CosmosアセットをRhinoビューポートにドラッグ&ドロップすると、Cosmosが使用できなくなる問題が解決されました。
- vrayRenderWindowコマンドの問題が修正されました。
- シーンロード時のプロキシメッシュのプレビュー生成が最適化され、プロジェクトがより速く開くようになりました。
- 多数のV-Rayアセットインスタンスに対してメイクユニークを実行するとクラッシュする問題が解決されました。
- Rhino 8レイヤーのモデルオンオプションのサポートが追加されました。
- Intel Open Image Denoiserがバージョン2.0にアップデートされました。
- スクリプトを使用してレンダリング品質プリセットを変更できるようになりました
- VFB 状態をリセットする機能に関する問題が解決されました
- スクリプトを使用してレンダリング エンジンを指定できるようになりました
- Rhino 8 の最小要件は 8.4 になりました
- Rhino 6 はサポートされなくなりました
- V-Ray Vision は非推奨としてラベル付けされました
- Scatter プレビューが有効になっているときに Scatter でシーンをロードした後、数分間黒い画面が表示される問題が解決されました
- 背景レイヤーを使用しているときに VFB の元に戻すとやり直しが正しく機能しない問題が解決されました
- 名前付きビュー名にドットが含まれている場合にバッチ レンダリングから出力画像を保存できない問題が解決されました
- 別の Scatter がゲストとして選択されている場合に Scatter がレンダリングされない問題が解決されました
- Rhino のプロパティ パネルから Scatter を割り当てるときに Scatter プレビューが正しく表示されない問題が解決されました
- アセットが非表示になっているときに Cosmos アセット ライトを非表示にできない問題が解決されました
- Cosmos アセットのライトが Scatter から失われる問題が解決されました
- インポート後に Cosmos マテリアルのフォールオフ テクスチャが失われる問題が解決されました
- Vision が間違ったビューまたは間違ったパースペクティブ投影で起動する問題が解決されました
- スナップショットのバッチ レンダリングの問題が解決されました
- アニメーション化された vrscene ファイルのバッチ レンダリングに関する問題が解決されました
- Make の使用時に 10 個を超える個別の V-Ray アセットを作成できないという問題が解決されました
- Rhino プロパティ パネルから Scatter を割り当てるときの Scatter プレビューに関する問題が解決されました
- V-Ray シーン インポーターによってプロキシ メッシュが正しくインポートされないという問題が解決されました
- vrayRenderWindow コマンドに関する問題が解決されました
- 新しいファイルを開くと、VFB ウィンドウが閉じてリセットされるようになりました
- インストーラーのリモート ライセンス フィールドで「x」と「2」の文字が受け入れられないという問題が解決されました
- ホスト オブジェクトがブロック内にある場合に Scatter が機能しないという問題が解決されました
- 多数の V-Ray オブジェクト インスタンスに対して Make Unique を実行するとクラッシュする問題が解決されました
Grasshopper
- エッジ トリミング オプションがサーフェス スキャタリング コンポーネントに追加されました
- V-Ray 設定を変更した後に Grasshopper の V-Ray Live Link コンポーネントが動作しなくなる問題が解決されました
- Grasshopper IES ライトは、位置とターゲットではなくベース プレーンを使用して配置されるようになりました
- ネイティブの Grasshopper マテリアル コンポーネントのサポートが追加されました
- Grasshopper のインタラクティブ レンダリング ワークフローが更新されました。インタラクティブ レンダリングはコンテキスト メニューから開始できるようになりました
- V-Ray Swarm コンポーネントが実装されました。分散レンダリングを使用するには、Swarm コンポーネントの出力を V-Ray Render コンポーネントの Swarm 入力に接続します
- Grasshopper の V-Ray Live Link コンポーネントの問題が解決されました
- カメラ コンポーネントの「Look Through Camera」機能の問題が解決されました
その他の改善とバグ修正
- Simple Mix、Mix(Value)、Mix(Operator) 、Mix(Map) テクスチャは、メニューから作成できなくなりました。代わりに、新しいレイヤー テクスチャを使用してください。既存のプロジェクトのミックス マップは完全に機能し続けることに注意してください
- イラディアンスマップ GI エンジンは非推奨としてマークされています
- インタラクティブ LC を許可オプションは UI に表示されなくなり、常に有効になっています
- ブルー ノイズ サンプリング オプションは UI に表示されなくなり、常に有効になっています
- レンダリング モードに応じてデノイザー エンジンを切り替える自動デノイザー モードが実装されました。詳細なノイズ除去設定に移動して、デフォルトのエンジン選択を変更します
- RTX オプションはメイン エンジン セレクターから削除され、従来のチェックボックスに置き換えられました
- テレメトリ構成オプションにパーソナライズされたテレメトリ トグルが追加されました
- プロジェクトに自動露出値とホワイト バランス値を適用するボタンは、適用可能な値が利用できない場合は正しく無効になりました
- アセット エディターからプロキシ メッシュ、プロキシ シーン、ガウス スプラット アセットを作成するときに、ファイル名がアセット名として自動的に使用されるようになりました
- ファー、スキャッター、ディスプレイスメント、クリッパー、メッシュ ライト、エンメッシュなどのすべてのオブジェクト モディファイアのコンテキスト メニューに [選択から削除] が追加され、選択ワークフローが改善されました
- サブピクセル クランプ オプションは効果がなくなったため、カラー管理設定から削除されました
- ライト ミックス レンダリング要素に新しい [エミッシブ マテリアルを分離] オプションが追加されました。有効にすると、発光マテリアルがシーンライトとともに VFB LightMix コントロールに表示され、ライティングの柔軟性が向上します
- アセットをすばやく切り替えたり、新しいプロジェクトを開いたりすると、アセット エディターが空白になる問題が解決されました
- アセット エディターのコンテキスト メニューは、ホスト アプリのビューポートにフォーカスを切り替えた後に開いたままにならなくなりました
- 混乱を避けるために、GPU マテリアル スウォッチ プレビューの開始準備中にローダーが表示されるようになりました
- カーブ編集で UI ロールアウトが誤って折りたたまれたり展開されたりする問題が解決されました
- テクスチャ配置タイプを環境に設定した後にテクスチャ プレビューが不正確になる問題が解決されました
- 再読み込みまたはホーム ボタンをクリックすると、Cosmos クッキー同意ウィンドウが繰り返し表示される問題が解決されました
- インタラクティブ レンダリング中にプロジェクトを閉じるときにエラーが発生する問題が解決されました
- 特定のディスプレイを備えたシステムで Chaos Cosmos ウィンドウが開かない問題が解決されました
- Chaos Cosmos ブラウザーのプロキシ設定を変更するときにエラー メッセージが表示されなくなりました
- Swarm がインストールされていない場合は使用できないことをユーザーに通知する警告メッセージが追加されました
- 自動露出値を適用するときに矛盾が発生する問題が解決されました
- アセット エディターは特定の Cosmos マテリアルをインポートするとハングする
- Cosmos アセットをホスト アプリケーションのビューポートにドラッグ アンド ドロップしようとすると Cosmos が使用できなくなる問題が解決されました
- プレビュー スウォッチのレンダリング エンジンをすばやく変更し、その後マテリアル プロパティをすばやく変更してもエラーが発生しなくなりました
- クラウド ジョブをキャンセルして再送信するときに、特定の状況でエラーが発生しなくなりました
- テクスチャ再マッピングと呼ばれる新しいテクスチャ配置タイプが実装されました
- スキャッターのランダム変換入力値の制限が更新されました
既知の問題と制限事項
- GPU エンジンが選択されているときに「Max Subdivs」品質値を手動で変更すると、値が 2 倍になります。
- V-Ray GPU: 同じシェーダーに追加の「Round Edges」効果が適用されている場合、マテリアルのバンプ量は無視されます。
- Swarm レンダリングでは、設定されたマシンを構成する実行可能スクリプトを実行して Origin ノードを手動で選択する必要があります。
Chaos社はこれらの制限を認識しており、積極的に取り組んでいます。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。