Chaos ArchViz Collection: V-Ray edition 新規(1年) Named

こちらは 新規ライセンス となります。
ライセンス更新をご希望の場合はこちらの商品をご注文ください。

Chaos ArchViz Collection: V-Ray edition には下記が含まれます:
・V-Ray 全ホストアプリケーション
  V-Ray for 3ds Max / V-Ray for Cinema 4D / V-Ray for Houdini / V-Ray for Maya / V-Ray for Nuke
  V-Ray for Revit / V-Ray for Rhino / V-Ray for SketchUp / V-Ray for Unreal
Chaos Cosmos
Chaos Scans
Chaos Phoenix
Chaos Player
Chaos Cloud 20クレジット
Chaos Vantage
Chaos Anima

ご利用にはインターネット接続が必須になります。
1GUI(V-Ray設定用ライセンス)と1RenderNode(レンダリング用ライセンス)で構成されております。

こちらの商品はネームドライセンスです。
ネームドライセンスは Chaosアカウント(Email)に拘束されます。オフィス、自宅、どのデバイスからでも柔軟にアクセスできますが同時に利用できるのは1ライセンスのみです。
必要に応じて管理者は別の組織アカウントにネームドライセンスを再割り当てできます。

複数のユーザー(アカウント)で共有してライセンスを利用したい場合は、フローティングライセンスの製品をご選択ください。


サポートに関して
こちらの商品には、ライセンスに関する日本語サポート、Chaos Software社から直接のグローバルな英語サポート、英語ドキュメントは無償で付属しています。
日本語によるテクニカルサポート(Email経由のみ)、日本語オンラインドキュメントへのアクセスをご希望の場合サポートをご一緒にご購入ください。

なお、この日本語サポートパッケージでは、Chaos ArchViz Collection: V-Ray edition に含まれる全ての製品の日本語オンラインドキュメントの提供を約束する物では無い点を予めご了承ください。
提供される日本語オンラインドキュメントの内容は、都度変更されます。

現在提供中の日本語ドキュメント(オンラインWiki形式)は以下製品となります。
  V-Ray for 3ds Max / V-Ray for Maya / V-Ray for SketchUp / V-Ray for Rhino /
  V-Ray for Cinema 4D / Chaos Player / Chaos Vantage
以下の製品の日本語ドキュメントは古いバージョンのものとなります。
  Chaos Phoenix
以下の製品は英語ドキュメントのみの提供です。
  V-Ray for NUKE / V-Ray for Houdini / V-Ray for Unreal / V-Ray for Revit / Chaos Anima

参照方法はオンラインのみでPDF形式の配布は行っておりません。

日本語によるテクニカルサポートはemailでのみ受付しております。電話でのサポート受付は行っておりませんので予めご了承ください。

複数ライセンスをご購入の場合サポート付きは1ライセンスのみご購入ください。
サポートにつきましてはご購入ユーザー毎に適用されます。

CG-vray-AVC-nam-1y-new

Chaos ArchViz Collection: V-Ray edition 新規(1年) Named

Chaos ArchViz Collection: V-Ray edition 日本語ドキュメント&日本語テクニカルサポート(1年)
在庫状態: 注文確認後手配
¥132,000 (税別)
¥145,200 (税込)
  • System
  • ChaosGroupライセンスサーバー : 6.1.0 以上